今回はお正月企画で
オンライン料理教室を開催したので
急きょ、撮影をしながらやることに!?
私的には、料理する気は全くなかったので
心の準備が・・・💧
でも、初めて手作りで「伊達巻卵」を作りました!
こんなの作れるんだ〜
甘さも自分で調整できるので
みなさんも是非、作ってみてください♪
概要欄まで来ていただき ありがとうございます💕
そして「作ったよ〜」の写真や、応援メッセージ
いつもありがとうございます😭
嬉しいです〜✨
======================
【登場人物の紹介】
<豊川 陽子>
料理を教えている人
ABCクッキングでの講師経験もあり
自宅で「パンとケーキの教室ラズベリー」を主宰
ライン公式にご登録いただくと
ただいま「今、食べたい・作りたい季節のレシピ」プレゼント中
↓
『Instagram』
ようTubeで作ったお料理のレシピを投稿していきます
↓
instagram.com/youtube.yoko
<ごあいさつ>
毎日美味しいものに囲まれているため、ちょっとサイズが気になり出した今日この頃
このタイミングでとにかく簡単に誰でも作れる爆速・痩せる飯を提案中
手の込んだお料理も得意だけど新境地を開拓してます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<水口 清美>
ようこ先生の隣にいる人
この動画を編集・構成をしているコンテンツデザイナー
動画編集や独自の世界観が大人女子に人気
手描きイラストを得意とする
↓公式HPはコチラ
↓デザインやCanvaについてはコチラ
↓Instagram
instagram.com/yoootube2022
<ごあいさつ>
料理をするより動画編集やデザインをしている方が楽しかったのですが…
何故か、料理センス「0」な部分が評価されて出演が決定しました💧
まさか自分が出演者になるとは…トホホです
======================
【巻かない伊達巻】
材料
卵 4個
白はんぺん 1枚
白だし 小さじ2
みりん 大さじ1
砂糖(ご家庭で使ってるものでok) 大さじ3
パウンドケーキの型
(100圴一の紙型、アルミ型でok)
ミキサー、フードプロセッサー
(↑無い方は、ボウル2個、ホイッパーを使用)
作り方
オーブンに天板を入れて、200度に余熱する
①すべての材料をミキサーorフードプロセッサーに入れて、良く混ぜる
②パウンド型(敷紙を敷く)
流し入れたら、空気抜きして焼く
③電気オーブン200℃10分→180℃5分→150℃15分
中心に竹串を刺して付いて来なければok
(少し柔らかい場合は、オーブンに入れたまま余熱で冷ます間に火が通ります)
表面が焦げるようでしたら、途中からアルミホイルを乗せて焼いてください
表面に、サラダ油や太白ごま油をうっすら塗ると
乾燥防止と、見栄えが良くなります
======================
動画を見ていただきありがとうございます
質問や、コメントをいただけたら飛んで喜びます♪
これからも応援よろしくお願いします
======================
#ようTube #てぬき料理 #家事初心者 #オートミールレシピ #ダイエットレシピ #料理ギライでも作れる #料理ギライが作る #簡単レシピ #簡単美味しいダイエット料理 #ヘルシー料理 #ひとりダイエットランチ #ズボラ主婦ランチ #正月 #おせち #伊達巻 #甘さ控えめ伊達巻卵 #卵料理
コメントを書く