PFC(糖質量)やカロリー、材料は↓
——————————————————
memo
——————————————————
以前オーブンで作ったヨーグルトケーキですが、オイコスなどをそのまま使いつつ、泡立てせず簡単に!ということでトースターバージョンで作りました。
▼以前アップしたスフレヨーグルトケーキ
レンジだと中からぐつぐつ加熱し過ぎになって沸騰してしまう問題があるので、今回はトースターにしています。余熱の必要もありませんし、超手軽に作れます。
2個分のレシピとなっていますが、1個からでも作れます。ただし卵が余ります。しっかり冷やすのがポイントです。キンキンにしちゃってください。すぐに食べるとなんだこれ…?って感じですが、ガッツリ冷やすとちゃんとチーズケーキっぽい雰囲気のケーキに仕上がります。
——————————————————
使った材料
——————————————————
オイコスなどの無脂肪水切りヨーグルト 200g~220g
卵 1個
小麦粉などの粉 大さじ2
甘味料 合計大さじ3(今回はラカントと砂糖を半分ずつ使用)
——————————————————
使った材料や道具
———
1.粉について!→今回はおからパウダーでは試していません。というのも、クリームチーズと生クリームを使わずにヨーグルトだけ、さらに砂糖もラカントに置き換え…ってやった上でさらに粉までおからパウダーにすると、それは美味しくなるのか…?というところに疑問があったからです!
動画内で同じこと喋ってたんですけど、無駄に語ってる感あってうざそうだったので消してしまいました。笑
2.マジでガッツリ冷やしてください!!できたてとか少し冷えたぐらいだと「なんだこれ…?」感が強いんですが、冷蔵庫でしっかり冷やして中の水分が良い感じに落ち着くと、チーズケーキっぽいしっとりした食感になって、香りも良い感じになってるはずです…!
ラカントばかり使ってて、今から砂糖さがします。
おいしいから作ります♪
レモン果汁ちょい足ししたら、もっとチーズケーキ感が出そうですね!
オイコス常備してるので作ってみます!!
普通の無糖ヨーグルトでも出来ますか?