我慢なしで甘いものをやめる方法について解説した動画です。
砂糖がたっぷりの甘い食べ物は中毒性があり、
やめたいのにやめられない
我慢すればするほど食べたくなってしまい
ダイエットを挫折するというケースが多いです。
実は甘いものが食べたくなるときは
体の中のある症状が隠れていて
自分の意志とは関係なしに
体から「食べさせられている状態」なんです。
なので、なぜ甘いものがとまらなくなっているのか、
甘いものをやめるためには我慢ではなく何が必要なのか、
その体の状態を知ることが大事なんです。
今回の動画では
・甘いもの欲が止まらない原因2つ
・我慢なしで簡単に甘いものをやめる方法3つ
について解説していきます。
今回の動画をぜひ参考にしていただき
理想の体型を作り上げていきましょう。
今後もあなたのダイエットの悩みを解決する、
そんな有益な情報を投稿していきますので
ぜひチャンネル登録お願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
01:08 甘いもの欲が止まらない原因①
02:39 甘いもの欲が止まらない原因②
04:15 我慢なしで簡単に甘いものをやめる方法①
06:27 我慢なしで簡単に甘いものをやめる方法②
08:51 我慢なしで簡単に甘いものをやめる方法③
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【とみーオススメのプロテイン】
・1杯あたり110kcal、タンパク質20g(ココア味)
・1杯あたり116kcal、タンパク質21.4g(バナナ味)
・1杯あたり112kcal、タンパク質20.5g(パイン味)
【おすすめ動画】
▽寝る前に一口!食べるだけで寝ている間に体脂肪が落ちる神食材3つ
▽驚くほど痩せる!タンパク質の正しい痩せるとり方とおすすめの食材3選
とみーのSNSアカウントはこちら
▽Twitter
パーソナルジムT’s GYM(ティーズジム)について
ぜひチャンネル登録はお願いします↓
とみーのプロフィール
▶ダイエット専門パーソナルトレーナーとして、東京都千代田区御茶ノ水の「パーソナルジムT’sGYM」で活動。
「リバウンドさせないダイエット」を指導の軸として、年間1,200セッションを超えるパーソナル指導をしている。
今後多くの方に「リバウンドをしないダイエット方法」をお伝えするために、オンラインのダイエットスクールを開校予定。
▶受賞歴
2022モデルジャパン日本大会TOP10
2021モデルジャパン日本大会TOP10
#ダイエット #SNSフォローは概要欄から #甘いものをやめる方法
我慢なしで甘いものをやめる方法についてでした!
バターはトランス脂肪酸が多いと聞きましたしオリーブオイルはサラダで使ってしまうので
お菓子は全然食べたいと思わないですが昼食のジャムが辞めれません。パンは小さいので少ないのですが